トップページ

おかげさまで 10周年! アカデミクス本館がリニューアルしました!

<令和5年>アカデミクス合格実績
横浜国大
(経営)
神戸大
(工)
関西学院大
(教育・社・生環)
関西外語大
(外(英米))
立命館大
(社)
関西大
(総情)
近畿大
(農)
甲南大
(マネ創)
<令和4年>アカデミクス合格実績
大阪大
(経)
同志社大
(法・文・経)
関西学院大
(総政)
関西大
(社・人間健康)
神戸薬科大
(薬)
立命館大
(文・産社)
甲南大
(フロサイ・文)
<令和3年>アカデミクス合格実績
東京大
(工)
大阪大
(工)
北海道大
(農)
岡山大
(経)
滋賀大
(経済)
徳島大
(理工)
同志社大
(工・法)
関西大
(社安・文)
立命館大
(社)
甲南大
(経)
 
指導実例の続き

新たな学びの地平を切り拓く

北海学園大学経営学研究科/経営学部 教授 佐藤 大輔 氏

アカデミクスが採用する「マネジメント」的な教育 勉強や仕事など、人に何らかの行為を促そうとするときの方法には、2つの選択肢があります。1つは、やらせたいことを目標として与え・・・ 推薦詳細

アカデミクスは、 ズバリ「問題解決型」予備校です!

法科大学院教授 久須本 かおり 様

就職して社会人になった大学の卒業生達が、口をそろえていうのは次の台詞です。「大学生の時、もっとちゃんと勉強しておけばよかった・・・」。大学ではそれなりに勉強してきたはずなのに、なぜ・・・ 推薦詳細
関西大学(文学部総合人文学科)合格  N・Oさん(御影高校卒)
授業では、いきなり難しい問題を解かせるのではなく、基礎からきっちりと積み重ねていくことで、応用問題も解けるようにしてくださいます。また、「このレベルの問いはこの大学で出る」ということも教えてくださったので、自分はどこまでやるべきなのか分かりましたし、モチベーションアップにも繋がりました。 分からないところがあり授業後に質問をすると、丁寧に教えてくださり、そのお陰ですぐにモヤモヤが解消されました。 受験生として生活をしていて落ち込むこともありましたが、先生が授業中にしてくださるお話をきいて「絶対に合格したい」という気持ちを強く持てました。 先生のおかげで、将来「このような大人になりたい」という考えも持つことができ、様々な面において成長できたと感じています。生徒さんの声
奈良女子大学(文学部)合格   Y・Eさん(大阪市立東高校卒)
アカデミクスの先生の授業は、まさに目からウロコでした。 私は先生の授業を受けるまでは基本的なとこらから全く分かっておらず、絶望的な状態でした。が、先生の解説は興味を掻き立ててくれて、とにかく分かりやすい!また、押さえておくべき重要事項が丁寧にまとめられたプリントがすばらしい! 先生の授業が私の受験勉強の中での楽しみとなり、知らないうちに自分から進んで勉強するようになっていました。 先生の授業を受けると、文章がスラスラ読めるようになり、それが成績に反映されるのはもちろんですが、なにより勉強が楽しくて好きで仕方なくなります。 特に文章問題に苦手意識のある方は、授業を受けてその面白さを実感していただきたいです。生徒さんの声 ※授業を受けて、「古文を研究してみたい!」と文学部志望に決めたY・Eさん。大学でもその向学心を持ち続けてほしいと思います。(田中)
佛教大学(歴史学部)合格          A・Iさん
アカデミクスの先生の授業は、「細かいところから積み上げていけば必ず文章が理解できる!」というスタイルで、その分かりやすさに衝撃を受けました。また、知識がとても豊富で、その時代背景や物語についてものすごく詳しい。 そのため、入試問題の切り取られた文章であっても、物語や文章の理解度を深めさせてくれました。 小テストを受けさせられたり、宿題も出ますが、自分が同じところを間違えていると赤ペンで注意してくれて、とても役に立ちました。また、等身大で接してくれる先生で、先生だと言って威張ることなく親身になって相談を受けてくれました。休憩として先生の昔話やちょっとした小話が、生徒たちをリフレッシュさせてくれていました。その話がまぁ面白い。今でも覚えている話はいくつもあります。 先生には感謝の言葉しかありません。とてもしんどい時期に色々お話していただき、聞いていただきました。本当に善き先生に巡り合えたと思っています。先生としても、人としても。生徒さんの声 ※もともと歴史好きのA・Iさん。将来歴史漫画を描いて子ども達に歴史の面白さを伝えたい、と夢を語ってくれました。(田中)
「なぜそうなるのか?」「どこがおかしいのか?」を 一方的に「教える」のではなく 『話し合う』『考え合う』授業スタイルです。 大手予備校のワンウェイ講義とは質が違います。
国公立大二次試験問題/私立大記述系問題対策を 意識した学習プログラムを組んでいます。 精度の高い添削指導で「できる!」を実感。
京阪神地区の選りすぐり講師をラインナップ。 知を究めた先生たちが あなたの現役合格を全力でサポートします。
学年の枠を超え、大学受験に特化した 学力レベル別クラス編成。 また、高校の定期テスト対策にも注力し、 現役生としての特性に最大限配慮します。
最新の入試動向や効果的な学習方法を 生徒にインプットし、 自律的・持続的なやる気を促進します。
本校の特徴 講師紹介

数学で自信をつけよう!         数学 川東 透〈かわひがし とおる〉

アカデミクスが誇る数学統括責任者。単に数学のエキスパートとして大学受験に精通しているだけでなく、学問として数学を究め、広く自然科学/人文科学への造詣も深い先生です。数学を通じて、必ずやあなたの知的好奇心・・・ 講師詳細

記述問題対処法バイブル考案      国語 田中 一郎〈たなか いちろう〉

大手予備校で10年以上現代文、古典を指導。難関国公立大~私立大まで、幅広く大学受験指導してきた抜群の実績をひっさげてアカデミクスの教壇に立ちます。特に記述・添削指導には定評があり、古典においては独自に考案した・・・ 講師詳細

底抜けに面白いキャラ        英語 村田 衛治〈むらた えいじ〉

大手予備校講師15年以上にわたって国公立大/私立大問わず数多くの受験生を指導。独自の英文構造分析スキルを基に、徹底的に理論的見地から授業を展開します。大学受験英語の本質の一つである「設問を解く」プロセスを重視した・・・ 講師詳細

自習室も充実!

  授業内容・学費入学までの流れ 大学情報国公立大早慶上智大関関同立外大電話番号
新着情報 [display-posts category=”news” posts_per_page=”3″ include_date=”true” date_format=”Y年n月j日” date_column=”post_modified” order=”DASC” orderby=”date” include_excerpt=”true”]
体験授業 指導実例1 指導実例2 指導実例3 指導実例4 指導実例5 指導実例6 指導実例 おすすめ1 おすすめ2 おすすめ3 推薦文 推薦文1 推薦文2 生徒さんの声 生徒さんの声1 生徒さんの声2 生徒さんの声3 本校の特徴1 本校の特徴2 本校の特徴3 本校の特徴4 本校の特徴5 本校の特色 講師紹介 講師紹介 講師紹介 講師紹介

自習室も充実!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です