すぐに成績が上がる勉強法を知りたいのですが・・・

 

すぐに成績が上がる勉強法を知りたいのですが・・・

すぐに成績が上がる勉強法、というのは、残念ながらありません。
そんなものがあるなら、私たち予備校は必要ないでしょう。
よく世間では「これさえやれば合格できる!」というような謳い文句で勉強法を指南している本がありますが、・・・無理です(笑)。

ただ、成績を上げるために「効率よく」勉強をする、ということは非常に重要です。
効率よく勉強する注意点を列挙します。

1:必ず基礎から始める!
難関校を狙う受験生がよくやりがちなのは、いきなり入試問題や発展問題から始めるという勉強の仕方です。
気持ちは分かりますが、実は非常に効率が悪い。
分からないところばかりで、そこで勉強は止まってしまいますし、解けないからやる気がドンドン失われていきます。
どの教科も、まず重要なのは基礎です。
たとえば数学で、基礎になる公式を知らなければ問題が解けないように、 基礎をおろそかにしては何も始まらないのです。
そして基礎を固める際に重要なのは、「基礎事項を深く理解する」ということです。
よく「基礎事項は単に暗記するだけであとは繰り返し問題を解けばいい」と考える人がいます。
しかし数学の公式には、それが公式になっている意味があるのです。
古文の文法には、なぜそういう使われ方をしているのか、意味があるのです。
それを「深く理解」した上で類似問題を解くと、基礎力は飛躍的に付きます。
基礎力を付けるための参考書や問題集を選ぶ時にも、1つ1つの基礎事項について、「深く理解」出来るように解説がなされているものを選ぶことをお勧めします。

2:とにかく類似問題・応用問題を徹底的にやり込む!
基礎が理解できたら、ひたすら類似問題・応用問題をやり込んで、とにかく頭にこびりつかせていくしかありません。
大変なのですが、でも考えてみて下さい。
たとえばプロ野球選手でも、必ず素振り(ただバットを振り続けるだけの練習)は欠かしません。
プロバスケット選手でも、単純なシュート練習は欠かしません。
そういう基礎に基づいた練習を繰り返すことで、自分の型が完成し、試合での華麗なプレーに繋がっていくのです。
面倒くさがらず、地道に反復練習をしましょう。

3:1週間に一度、難問にチャレンジしてみる!
基礎を理解し、反復練習を徹底的にやり込んでいく過程で、1週間に一度でいい、難問にチャレンジしてみましょう。
たとえば数学で勉強した範囲の、京大の問題にチャレンジしてみるのです。
1題について1日かけてもかまいません
とにかくその問題について、勉強した公式や類似問題を思い出し、それを駆使して必死に考えます。
ここでのコツは、絶対にすぐに解答を見ないことです。
トコトン考え尽くした上で、精根尽き果てた上で(笑)、解答を見ます。
これを各教科やっていくことで、びっくりするほど応用力が付きます。

4:ご褒美を作ろう!
人間なんて弱いものです。
1~3に基づいて勉強を進めようとしても、つい怠けてしまうことはあります。
そんな時、自分で自分にご褒美を作りましょう。
ちょっとしたことでいいのです。
たとえば、「この長文問題を1題解いたら、シュークリームを食べていい!」とか(笑)。
バカみたいに思えるかもしれませんが、バカに出来ないんです。
人間は、こういうご褒美につられて格段に効率を上げる生き物なんです(笑)。
だまされたと思って、お試し下さい。

以上はあくまでも、大まかな話です。
さらに「効率のいい勉強法」を知りたいあなたは、ぜひアカデミクスへご来校下さい!


      体験授業 体験授業

生徒の声 アクセス 交通アクセス 空白 サイドヘッダー サイドトップ サイド本校の特色 サイド授業内容学費 サイドユーニーク割引制度 サイド入学までの流れ サイド代表ご挨拶 サイド生徒さんの声 サイド講師紹介 サイド交通アクセス サイド校舎紹介 サイド講師採用について サイドよくある質問 サイドQA サイド相談事例 サイドお問い合わせ コンテンツ

代表あいさつヘッダー
HPをご覧いただきありがとうございます。本校の学生が①学問を深く追求し、②自ら課題を見いだし、③自立的解決に遭進する真の学び手となってほしいという願いを込めて、『アカデミクス(=Academics)』と命名しました。
代表あいさつ ログイン
  • ログインステータス

  • お問い合わせ